・データ収集用端末のソフトウェア開発(車載用途が中心となります) ・自社製品「intdash Edge Module ※」のクライアントアプリ(Linux/ C++) 開発、評価、及び技術的なサポート ・その他ペリフェラルデバイスのファームウェア、デバイスドライバ関連開発、評価
※ intdash Edge Module:低レイテンシーなIntDashプロトコルを用いて、ターミナルのデータをサーバーに送るためのソフトウェア群です。
・組み込み系、もしくはサーバーサイド開発実務経験3年以上 ・Linuxでデーモン、サービスをC++ / C言語で開発した経験 ・TCP/IP・HTTP 等のネットワークプロトコルについての基礎知識 ・ドキュメントおよび口頭での優れたコミュニケーション能力 ・異なる専門性を有するメンバーへのリスペクト
・製品開発経験 ・Linuxに関わる知識(Kernel、デバイスドライバ等)を持っている方 ・Yocto Projectでの開発経験 ・CIの利用経験( Jenkins / GitLab CI / CirculeCI) ・リアルタイムOSでの開発経験 (Tron系OS) ・ターゲットボードへのOSのポーティング経験 ・Go, Python, Rust ・Jetson環境(L4T)に関する知識 ・ROS (1/2) に関する知識
■開発環境 (クライアントアプリ) ・開発ジャンル : 自社製品である「intdash」「Visual M2M 」のクライアントアプリ、および自社製品を活用したカスタマイズ製品 ・言語 : C++11, C, Bash, Python, Go, Rust ・環境 : Linux (debian 系), Yocto (poky) ・開発内容タイプ : 自社製品 / カスタマイズ製品
■開発環境 (ファームウェア/デバイスドライバ) ・開発ジャンル : 自社製品向けファームウェア、デバイスドライバ関連開発 ・言語 : C, C++ ・環境 : STMicroelectronics, Microchip, Texas Instruments, NXP Semiconductorsなど各社のArm MCU ・開発内容タイプ : 自社製品
■開発環境 (共通) ・支給マシン : macOS/Windows 問わず会社にて支給。モニタ等の周辺機器も購入可。 ・開発手法 : プロジェクト毎 (基本的には Issue 駆動開発) ・プロジェクト管理: GitLab
異なる専門分野を持つ開発者グループに所属してもらい、案件や製品毎のプロジェクトチームにアサインされ、まずはメンバーとしてご活躍いただきます。
プロダクトビジネスを基軸に研究開発型の高度な実現力を強みとしてしてます。 例えば自動車メーカーでは、様々な先行開発プロジェクトで多岐にわたる研究開発テーマにVisual M2Mを活用したデータ解析やアプリケーション開発を行っており、当社も顧客と一体になって様々なニーズに対応しながら最先端の自動車研究開発に従事しています。 また、大手企業とともに自動車、スマートシティ、ヘルスケアなどの国・自治体主導の実証事業に数多く参加し、技術力を提供しています。
業務で研究開発を行うことを会社として積極的に支援しているのはもちろん、R&D色の強い案件が多いので、その研究開発が製品や案件に直接つながるパスがあるので、その活動を会社としてきちんと評価することができます。
1社で広範囲な技術領域をカバーしており、様々な専門領域を持ったエンジニアが集まっているので、業務の中で自身の専門性を高めながら、並行して周辺領域の技術を身につけていくことが可能なので、キャリアが拡がり、将来性の高いエンジニアとして成長できる職場です。
バリバリ働きたい若手エンジニアだけでなく、子育て世代のパパエンジニアも多く、様々なワークスタイルやライフスタイルを理解・受容する雰囲気があります。 また、最先端の技術を活用した自社サービスを保有していることにより、自社技術に対する自信や実績に対する喜び、さらにより良いものを追い求める勢いがあります。
正社員
学歴不問、経験者優遇/実務経験1年以上の方
年俸制 400〜850万円 ※スキル・前職給与を考慮し、加給・優遇します
-フレックスタイム制 ..月額給与には時間外手当21時間相当、深夜手当7時間相当を含む
-裁量労働制 ..月額給与には時間外手当24時間相当、深夜手当7時間相当を含む
始業10:00~終業19:00を基本とし、労働者の決定に委ねる
昇給年1回
交通費支給(上限5万円)、開発に必要なハードウェア、ソフトウェア、書籍の支給(補助含む)、資格試験受験費用補助あり
週休2日制(土曜・日曜)、祝日、 (年間休日124日 … 2023年度見込み) ・慶弔休暇/産育休/子の看護休暇/介護休業・休暇等 ・年次有給休暇は入社日に付与(1月1日を基準日とし、1月~6月入社は10日付与、7月~12月入社の場合は入社月により付与日数は異なる)
・各種社会保険完備 ・フレックスタイム制(コアタイムなし)/裁量労働制 ・育児/復帰・両立サポート ・結婚・出産祝い金 ・検診オプション一部補助 ・ウォーキングイベント ・お菓子/エナジードリンク無料 ・通勤手当(上限5万円/月) ・在宅勤務手当(5千円/月) ・開発に必要なハードウェア、ソフトウェア支給 ・書籍の支給(補助含む) ・屋内受動喫煙対策あり ・社内親睦会費補助制度
正社員
3ヶ月 ※試用期間中も労働条件の変更はありません
不問 ※普通自動車免許保持者歓迎
裁量労働制もしくはフレックスタイム制 (コアタイムなし) ※社内規定により決定
東京都新宿区四谷4-3 四谷トーセイビル3F
地下鉄丸ノ内線四谷三丁目駅より徒歩4分
フルリモートワークを導入
当社では、新型コロナ禍における従業員の「安心・安全の確保」を目的にテレワーク制度を導入し、現在も全社的に継続しています。また「テレワーク東京ルール」実践企業として、「テレワーク実施に係るニーズや課題の従業員調査」を実施し、有給奨励日の設定、中抜け休憩の制度化を行うなど、日々従業員の労働環境の改善に取り組んでいます。
有