CTO候補
募集内容
CTOとして、エンジニアリングとエンジニア組織をリードしていただける方を募集しています。歴史に残るプロダクト、それを生み出すチーム作りをお任せしたいと考えています。
CTOと言ってもその業務領域は広く、求められる役割は事業やプロダクトのフェーズによって変わっていきます。そのため、具体的に何をお任せするかはご経験や得意分野により話し合って決めていきたいと考えております。
以下、いくつかの例を記載させていただきます。 (この様な課題から、特に強みを発揮できるものを数個注力をして頂くイメージでおります!)
- 経営戦略とエンジニアリングの橋渡し
- エンジニア組織の拡大(採用)
- エンジニアの生産性向上(社内体制改革)
- プロダクトのグロース、スケール
- 技術戦略策定
- 新規事業立案
ただ、以下3点に関する期待値は特に大きいです。
- プロダクトの方向性に基づいたアプリケーション全般(主にバックエンド)の短期〜中長期の技術選定及び設計
- エンジニア組織のマネジメント
- 体制の構築・整備、組織コンディションからエンジニアの採用・育成・評価のマネジメントをお任せします。過去の組織状況にとらわれずにメンバーの能力や想いを引き出してマネジメントが可能な方を探しています
- 一緒にプロダクトの未来を考えてくれる
- 将来的に、簡単にAIやIoT、ARといった最新技術を組み合わせることが出来るプラットフォームに進化させていきたいと考えています。現在のデジタル化ツールという初手から、更に大きな未来構想を技術的な観点から描いてくれる方を探しています。
【主な技術スタック】
業務で利用する開発環境一覧
- サーバーサイド
- 言語
- golang (v13.0) - echo
- 設計
- clean architecture infra
- ストレージ
- S3, RDB, Aurora(mysql 5.7)
- CI
- CodePipeline, CodeBuild, CodeDeploy
- Computing
- ECS(Fargate), ECR
- Tracing
- X-Ray
- 言語
- middleware
- datadog
- Logs
- synthetics
- 外形監視(APIの死活監視)
- fluentbit
- datadog
- フロントエンド
- web
- React(v16.9), create-react-app, ant design
- mobile
- React Native(v0.63.2), Expo (v39.0), Native Base
- api_docs
- swagger
- api(client)
- openapi-generator
- web
- その他
- Slack Gsuite関連(Spreadsheet, Slides, etc...) Clickup Tandem
応募要件
【必須スキル】
- ビジネスの要件を言語化し、技術に対する意思決定を行ってきた経験
- チーム/事業/組織を前に進める交渉, 推進力
- 組織成長に対して、技術的に戦略を打ち立てて実行に移してきた経験
- 問題発生時のプロセスの立ち上げ、自動化の経験
- Go/Rust/Scala/Elixr/Haskell/Kotlin/TypeScriptなどの静的型付け言語の実装経験
【歓迎スキル】
- 大規模トラフィックのアプリの構築経験
- 事業のスケール時にRDS/NoSQL/NewSQLなどの課題を解決してきた経験
- コンピュータサイエンス分野に対する深い知見
- スケールする開発組織の構築経験
【求める人物像】
- カミナシのバリューへの共感があり、強化してくれる方
- 正直で、思いやりがあり、本気で仕事が出来る方。そういう仲間と働きたいと強く思っている方。
- カミナシの事業の可能性を信じてくれる方。
その他
- 給与:ご経験と能力を踏まえ決定します
- 交通費支給
- 社会保険完備
- 有給休暇(10日~)
- 土日祝日休み
- PC支給(Mac PCを支給)