【2021/05/01 入社必須】ペパボカレッジ(未経験者向け研修付き採用)

応募条件
GMOペパボでは全社でリモートワークを基本とする勤務体制へ移行いたしました。
下記条件に該当する方からのご応募をお待ちしております。
リモートワークの詳細につきましては 採用サイト をご覧ください。
- 定期的に行われるコミュニケーションイベントに参加できる方
- インターネット回線を利用して業務ができる方
- 当社のセキュリティに関する規定を遵守できる方
職務概要
変化の激しいインターネット業界において、エンジニアとして継続的に成長し続けることはとても重要なことです。GMOペパボでは、「いるだけで成長できる環境」をコンセプトに、仲間が常に成長し続けることのできる環境づくりに力をいれています。
その一環として行っている「ペパボカレッジ」枠での採用は、研修を通して、ペパボのエンジニアとしてすぐに活かせる技術や考え方などを学んだのち、事業部門の Web エンジニアとして就業いただくポジションです。
これまでWeb系企業での開発経験がない方にもご応募いただけます。
その一環として行っている「ペパボカレッジ」枠での採用は、研修を通して、ペパボのエンジニアとしてすぐに活かせる技術や考え方などを学んだのち、事業部門の Web エンジニアとして就業いただくポジションです。
これまでWeb系企業での開発経験がない方にもご応募いただけます。
研修内容
2021年入社の新卒エンジニアと一緒に技術研修を行います。2020年の研修内容の詳細についてはテックブログをご覧ください。
- Webアプリケーション研修
- フロントエンド研修
- Webセキュリティ研修
- コンテナとデプロイ研修
- 機械学習研修
- GMOインターネットグループエンジニア、デザイナーによる座学
- 読書会
※研修期間は約3ヶ月程度を想定しています。
研修後の業務
- ディレクターやデザイナーと連携しながら、RubyでWeb アプリケーションの新機能を企画・設計・開発・運用します
- リリース済みの機能の改修や、カスタマーサポートと共に行う調査でユーザーの問題を解決します
- 保守性を考慮した設計でサービスのコードを長期にわたって運用できるよう、継続的な開発を行います
募集人数
- 2名
入社時期
- 2021年5月1日(土)入社
※出社日は2021年5月6日(木)となります
確認事項
- 5月1日付入社限定のプログラムとなります。入社日から正社員として入社できる方のみ、ご応募いただけます
- 研修は、2021年入社の新卒パートナーと合同で行います
- 研修中も正規雇用時と同じ待遇です
必須スキル
- Webサービスやモバイルアプリ等の開発経験が1年以上ある方(個人開発でも可)
- 基本的なビジネススキルを保有している方
- ペパボの「わたしたちが大切にしている3つのこと」を共感し、実行してくれる方
※アウトプット必須です。GitHub、Qiita、ブログ等のアカウントや、ご自身でこれまで勉強されてこられたものをPR文として履歴書・職務経歴書と併せて添付ください
勤務地
- リモートワーク、または会社が指定した場所
オフィス
-
東京オフィス 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
-
福岡オフィス 福岡県福岡市中央区天神2-7-21 天神プライム
-
鹿児島オフィス 鹿児島県鹿児島市上荒田町3-1 第2NTビル
-
禁煙環境について:オフィスは全て敷地内禁煙
待遇・福利厚生
給与
- 経験・スキルを考慮のうえ、決定します。
諸手当
- リモートワーク手当
- 定額時間外勤務手当(30時間相当分)※等級によって異なります
- 時間外勤務手当(上記時間を超えた分は1分単位で支給)
昇給
- 年2回(上位等級は年1回)
勤務時間
- フレックスタイム制
※コアタイム12:00〜16:00、月の所定労働時間(営業日×8H)をクリアしていることが条件です
休日休暇
- 完全週休2日制(土日)、祝日
- 年末年始休暇 (最大5営業日)
- 年次有給休暇(入社時付与)
- 慶弔休暇
社会保険
- 健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)
- 雇用保険
- 労災保険
- 厚生年金保険
福利厚生
- 定期賞与(年2回)
- 社員持株会
- 確定拠出年金
-
コミュニケーションスペース(24時間利用可能/ランチ・ドリンク無料) ※東京オフィス
-
託児所 ※東京オフィス
- 各種施設の優待利用(スポーツクラブ/保養施設 等)
- 健康診断(年1回)及び産業医健康相談(希望者)
- 育児休業制度(時短・時差勤務はお子様が小学6年生に達するまで利用可)
- 介護休業制度(時短・時差勤務)
- 慶弔見舞金(結婚/出産/弔事)
- 独自ドメインプレゼント
- 社員旅行