コイネージ | リスク管理部長
募集の背景と事業ビジョン
2017年10月、ユナイテッド㈱の子会社としてコイネージ㈱が新設され、仮想通貨取引関連事業への参入準備を開始することとなりました。
仮想通貨取引所運営事業等への参入を準備するにあたり、事業立ち上げメンバーを募集致します。
ブロックチェーン技術は、ユーザーが世界のどこにいても、価値の移転や履歴の共有、契約実行などの承認を、中央集権的な管理主体無しに実現することができるという意味で、世界をよりフラットに変革する技術であると考えます。
世界的なブロックチェーン技術への関心の高まりにより、現在のビジネスのあり方、あるいは人間の暮らしそのものに変革を起こす可能性を持ったブロックチェーン・プロジェクトが多数生まれてきています。それらのプロジェクトが発行する仮想通貨を取引する取引所等、仮想通貨取引関連ビジネスは、ブロックチェーン・プロジェクトの発展をサポートし、世の中に貢献するものであると考えています。
当社事業に参画いただくことは、自社事業の発展のみならず、日本に新たな産業を産み出すという活動に参加することであると思っています。
大きな志を共有し、ともに挑戦していくことで得られる経験や知識は、大きな財産になることと思います。
仮想通貨取引所運営事業等への参入を準備するにあたり、事業立ち上げメンバーを募集致します。
ブロックチェーン技術は、ユーザーが世界のどこにいても、価値の移転や履歴の共有、契約実行などの承認を、中央集権的な管理主体無しに実現することができるという意味で、世界をよりフラットに変革する技術であると考えます。
世界的なブロックチェーン技術への関心の高まりにより、現在のビジネスのあり方、あるいは人間の暮らしそのものに変革を起こす可能性を持ったブロックチェーン・プロジェクトが多数生まれてきています。それらのプロジェクトが発行する仮想通貨を取引する取引所等、仮想通貨取引関連ビジネスは、ブロックチェーン・プロジェクトの発展をサポートし、世の中に貢献するものであると考えています。
当社事業に参画いただくことは、自社事業の発展のみならず、日本に新たな産業を産み出すという活動に参加することであると思っています。
大きな志を共有し、ともに挑戦していくことで得られる経験や知識は、大きな財産になることと思います。
業務内容
【業務内容概要】
仮想通貨交換業におけるリスク管理業務
【業務内容詳細】
以下業務の実施
・当社全体に係るリスクの統括管理
・各部署別業務リスクの管理
・RCAによるリスク管理態勢の構築・運営
仮想通貨交換業におけるリスク管理業務
【業務内容詳細】
以下業務の実施
・当社全体に係るリスクの統括管理
・各部署別業務リスクの管理
・RCAによるリスク管理態勢の構築・運営
本業務で得られるスキル
・資金決済法における仮想通貨交換業に要請される関連法令等の知識
・発展的に金融商品取引法及び関連法令等の知識
・金融関連協会規則等に関する知識
・金融関連業務知識
並びに上記に係るリスクの管理に関する知識
・発展的に金融商品取引法及び関連法令等の知識
・金融関連協会規則等に関する知識
・金融関連業務知識
並びに上記に係るリスクの管理に関する知識
業務のやりがい
・仮想通貨交換業という新たなファイナンス分野における広い知識を得ることができます。
・資金決済法及び金融商品取引法を中心とした、金融業務に係る広い知識実務知識を得ることができます。
・仮想通貨交換業に係るリスク管理の知識が獲得できます。
・資金決済法及び金融商品取引法を中心とした、金融業務に係る広い知識実務知識を得ることができます。
・仮想通貨交換業に係るリスク管理の知識が獲得できます。
入社後のキャリアパス
メンバーとして入社後、リスク管理部の部長として、各種リスク管理を担っていただきます。又、十分な知識経験を積んでいただいた後には、より広い責任範囲を任せることとなります。更に、本部内における他部の業務修得も出来ます。
配属部署詳細
内部管理統括本部 リスク管理部
リスク部長として、当社全体のリスクに係る管理、各部署の業務に係るリスク管理、RCAによるリスク管理態勢の構築と管理を行います。本募集はリスク管理部長の募集であり、現部長から業務を引き継ぐ形となります。
リスク部長として、当社全体のリスクに係る管理、各部署の業務に係るリスク管理、RCAによるリスク管理態勢の構築と管理を行います。本募集はリスク管理部長の募集であり、現部長から業務を引き継ぐ形となります。
求めるスキル・経験 (MUST)
・仮想通貨交換業、又は、FX業者・資金送金業者などの金商業者等におけるコンプラアインス経験
・リスク管理経験
・内部監査経験
・資金決済法及び金商法等に対する一般的な知識
・リスク管理経験
・内部監査経験
・資金決済法及び金商法等に対する一般的な知識
歓迎スキル・経験 (WANT)
・英語ビジネスレベル
・資金決済法、金商法に対する知識
・金融庁対応を経験されたことのある方
・資金決済法、金商法に対する知識
・金融庁対応を経験されたことのある方
求める人物像
・細かい事項に対する緻密性を持つ人物
・部長としての責務を果たしながらも、規程やマニュアルの作成、整合性のチェックなど、立ち上げ時の手を動かす仕事にも積極的に携わって頂ける方。
・部長としての責務を果たしながらも、規程やマニュアルの作成、整合性のチェックなど、立ち上げ時の手を動かす仕事にも積極的に携わって頂ける方。
雇用形態
正社員
※3ヶ月の試用期間があります。その期間中の給与や待遇は変わりません
※3ヶ月の試用期間があります。その期間中の給与や待遇は変わりません
勤務地
本社
(東京都渋谷区千駄ヶ谷3-14-5 第16スカイビル 5F)
(東京都渋谷区千駄ヶ谷3-14-5 第16スカイビル 5F)
勤務時間
10:00~18:00
給与詳細
・前職の給与を考慮します。
・年俸制で1/12を月々支給します。
・給与改定は年2回(4月・10月)、評価に応じて見直しを行います。
・年俸制で1/12を月々支給します。
・給与改定は年2回(4月・10月)、評価に応じて見直しを行います。
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・年次有給休暇
・リフレッシュ休暇(1年に連続3日間)
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・慶弔休暇
・年次有給休暇
・リフレッシュ休暇(1年に連続3日間)
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・慶弔休暇
待遇・福利厚生
[保険]
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
[諸手当]
・交通費支給(月5万円迄)
・自社からの距離に応じて住宅手当支給(ご近所3)
オフィスから徒歩圏内(=半径2km以内)に住む社員に、月々3万円の住宅費補助手当を支給しています
[福利厚生]
・慶弔見舞金
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
[諸手当]
・交通費支給(月5万円迄)
・自社からの距離に応じて住宅手当支給(ご近所3)
オフィスから徒歩圏内(=半径2km以内)に住む社員に、月々3万円の住宅費補助手当を支給しています
[福利厚生]
・慶弔見舞金
応募方法
エントリーフォームよりご応募ください。
履歴書、職務経歴書をご提出ください。
履歴書、職務経歴書をご提出ください。
選考フロー
書類選考
▼
面接(面接は2~3回を予定)
▼
内定
※遠方の方にはSkype面接も実施しております。
※上記を予定しておりますが、変更の可能性がございます。
※入社日の日程はご希望を考慮します。お気軽にご相談ください。
▼
面接(面接は2~3回を予定)
▼
内定
※遠方の方にはSkype面接も実施しております。
※上記を予定しておりますが、変更の可能性がございます。
※入社日の日程はご希望を考慮します。お気軽にご相談ください。