"「くふう」で 暮らしに ひらめきを" を企業理念として掲げるわたしたちは、ユーザーひとりひとりの暮らしにまつわる課題を解決し、新しい体験を届けるためにユーザーファーストなサービスを創り続けてまいります。
ユーザーによりよい体験を提供し、ユーザーの意思決定のインフラを作る事を目標としております。 この目標に向けてチームメンバーそれぞれがスペシャリティを持ち個性を発揮していただく事を期待しております。 さまざまな経験をしながら、一緒に「好き」を「武器」に変え、より良いサービスをユーザーに届けましょう。
くふうカンパニーグループは2018年10月の設立以降、新規事業の立ち上げやM&Aを積極的に進め、事業やサービスを拡大してきました。 以下サービスの一例となりますが、毎日の暮らしから、ライフイベントに関わるさまざまなサービスを展開しております。 サービス規模としては1サービスでMAU1,250万を超えるサービスもございます。 サービス例) ・人生とお金に寄り添う個人向け家計簿サービス「Zaim」 ・チラシ・買い物情報サービス「トクバイ」 ・旅行おでかけCGMサービス「RETRIP」 ・家づくりの総合相談窓口「くふうイエタテカウンター」 ・住宅・不動産専門サイト「オウチーノ」 ・ウェディング総合情報メディア・サービス「エニマリ」 など (※くふうカンパニーグループで提供しているサービス一覧: https://kufu.co.jp/company/group/)
【業務内容】 くふうカンパニーグループが提供するサービスの定量・定性的なデータを使った課題発見から、AI・データサイエンス技術を使った解決まで包括的に実施いただけます。 扱うデータは多岐に渡っており、生活領域 (家計簿アプリ Zaim、デジタルチラシサービスのトクバイ)を始めとしたくふうカンパニーグループで利用されている様々なデータを扱うことができます。
【業務テーマ例】 ・チラシ画像からの情報抽出と活用(DETR, Document AI) ・サービス改善の優先度を決めるためのKPIの策定 ・ユーザーの行動ログを使った小売マーケティングを効率化するための分析機能の提供 ・LLMを使用したRAGの構築
【主な開発環境】 ・プログラミング言語:Python / SQL ・データベース:BigQuery / Redshift ・BIツール:Redash / Looker / Looker Studio ・クラウドサービス:Google Cloud/ AWS / Azure ・コラボレーションツール:GitHub / Slack / Notion / Google Workspace ※ 全社的に GitHub Copilot, ChatGPT Plus など AI サービスを積極利用しています。 ※ 今後の事業展開に応じ、新しい技術を積極的に取り入れて参ります。
※変更の範囲:会社の定める業務(転籍を命じることがありその場合は転籍先の定める業務)
・データやAI活用に興味がある方 ・知的好奇心と学習意欲がある方 ・自分の専門性を持ち、それを活かしてチームに貢献できる方 ・チームワークを大切にし、他のメンバーと協力してプロジェクトを進められる方 ・問題解決に対して積極的に取り組む姿勢を持つ方 ・ユーザーファーストの考え方に共感できる方
・2026年4月に入社可能な方 ・学歴、学部、学科不問(※コンピューターサイエンス系以外の学部/学科の方も歓迎) ・個人開発や研究などでのデータ分析経験 ・何かに没頭した経験がある ・テクノロジーを活用して課題を解決することに興味がある方
・データ集計、前処理、モデリングに関するスキルや経験(SQL、Python 等の使用経験) ・統計検定2級相当の統計学スキルを持つ方
〒108-0073 東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル23階 ※出社勤務となります ※変更の範囲:会社の定める場所(転籍先を含む)
年収480万円以上(評価に応じて個別設定)
・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) ・当社加入の健康組合保険証提示にて提携機関の優遇制度あり(関東IT健保) ・交通費支給(上限5万円) ・健康診断 ・インフルエンザ予防接種 ・持株会制度あり(自身が設定した掛け金の50%相当額を奨励金として追加支給) ・ジョブポスティング制度(グループ内中途求人へのフリーエントリー可能) ・ななめ制度(課題意識や悩みをグループ内経験者に相談可能) ・社内サークル活動(フットサル・ゴルフ・料理・漫画・ボードゲーム・リアル脱出ゲーム) ・研修制度(人事研修・技術研修) ・グループ内特典制度あり
・年間120日以上(内訳)土曜、日曜、祝日、年末年始、その他 ・有給休暇:入社時に3日、半年後10日支給 その後は法定付与日数+3日の付与 ・特別休暇(慶弔、出産、育児、介護)
①「エントリー」 ②「面接(複数回)、適性検査(適性検査単独での判定は行いません)」 ③「内定」
エントリーいただいた方から順次、選考を進めてまいります。
テックブログ:https://note.com/kufu_ai/m/m01b92eac2a5b AIの取り組みについて:https://note.com/unicco/n/n4de8a3497c65 くふうカンパニーホールディングスnote:https://note.com/kufu_company